other






販売終了しました
●【27日20時 限定】守り本尊の加護を受けて開運する守本尊梵字護符
27日20時、来年1月の護符がリリースされますが、この護符の裏バージョンをご用意しました。
1月は、干支で言うと、丑(ウシ)の月です。
そして、丑月の守り本尊は、虚空蔵菩薩様です。
この1月の守り本尊の虚空蔵菩薩様の梵字は、「たらーく」です。
この1ヶ月を、幸運とともに過ごしていただける、梵字の護符です。
※1月の守り本尊なので、生まれ年などに関係なく、どなたでも、お持ちいただけます。
九星千枚護符には、とっても特別な波動を込めています。そして、守本尊梵字護符と、合わせて持っていただく事で、相乗効果が狙えます。
波動が上がり、あらゆる事が好転します。
守り本尊護符と、九星千枚護符を併用すると、さらに次元上昇アップのキッカケになりますよ。
守本尊梵字護符の詳細は、まだ明かせませんが、ゲットできたあなたには、その効果を絶大に感じてもらえるはずです
[守本尊護符使用法]
お手元に届きましたら、静かなところで護符を両手で挟みながら、あなたの願いを思い浮かべてください。
そして、虚空蔵菩薩のご真言(マントラ)を唱えて下さい。
-----
オン バザラ アラタンノウ オンタラク ソワカ
-----
その後、お財布やスマートフォンカバーや、パスケースなどに入れて、常に持ち歩きましょう。
封筒から出しても良いですが、封筒のままがベストです。
◆護符の有効期限は、その月の上旬の節代わりから次の月の節代わりまでの1ヶ月です。
持ち歩き始めてから1カ月経ちましたら、神社にある古札納め所に納めて、お焚き上げをして頂きましょう。
その神社への参拝やお気持ちを添える事をお忘れなく。
封筒も守本尊護符も紙で出来ておりますので、お焚き上げに問題はないかと思います。
ただし、神社の注意書きについては、その神社のご指示に習いましょう。
他の護符シリーズと一緒に持ち歩いても大丈夫です。
※守本尊護符は和紙ですが、その特質上、場所により色の出方が変化します。背景のカラーはウェブ上と色合いが異なる場合があります。
また、方位盤はデザインではなく販売のタイミングにより異なる内容になります。
封筒にて、ポスト投函型でお送りいたします。